進歩したっ
2009年 02月 16日
年明けから停滞していたコアリズムによるサイズダウン
はっきり言って
コアリズムしかしてないからそうそう変わるものじゃないのは承知の上
というか
無理してやっても続かないし
元々面倒くさがりやなんで義務化したら逃げたくなるんでw
今までにいろんなダイエット法をしたけど
結局今があるのは継続していないから
継続しなくても体型をある程度維持できるためには
基礎代謝をあげて
太りにくい体を作ることが大事
痩せてる人が全てにそうだとはいえないけど
体が柔らかい人って太りにくいと思う
力士は股割りって稽古(?)があるくらい体が柔軟だ
彼らは「無理して食べないとあの体型を維持できない」から吐くまで食べるとか聞いたことがある
確かに彼らの運動量は半端ではないが体の基礎代謝がそもそも高いのだと思う
モデルをしている人は常にストレッチをかかさないという
関節がしなやかなことで動きも滑らかになるだろうし
無意識のうちに運動量も増えるんだろうな
筋トレや激しい運動は筋肉を作るけど多くの場合硬い筋肉になる
ヨガやストレッチのような緩やかな動きは柔らかい筋肉を作る
まあコレはあくまでも私の想像の上での考えだけど
理論的にはあってると思うし
何よりも今現在体が少しずつ柔軟になってとても楽だから
サイズダウンの目標とともに
床に手のひらがぴたっとつく
目標を掲げてみようと思う
できることからこつこつと
ダラ奥様なかあちゃんには食事制限とか筋トレは向いてないのさ~
ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ アヒャヒャヒャ
【今日の計測(先週との比較)】
体重:63.1(+0.1)kg
体脂肪:33.2(+0.1)%
腹囲:76.0(-2.0)cm
くびれ:73.0(-1.0)cm
全体の感じ【一年前にはけなかったジーンズがゆるくなっています】
はっきり言って
コアリズムしかしてないからそうそう変わるものじゃないのは承知の上
というか
無理してやっても続かないし
元々面倒くさがりやなんで義務化したら逃げたくなるんでw
今までにいろんなダイエット法をしたけど
結局今があるのは継続していないから
継続しなくても体型をある程度維持できるためには
基礎代謝をあげて
太りにくい体を作ることが大事
痩せてる人が全てにそうだとはいえないけど
体が柔らかい人って太りにくいと思う
力士は股割りって稽古(?)があるくらい体が柔軟だ
彼らは「無理して食べないとあの体型を維持できない」から吐くまで食べるとか聞いたことがある
確かに彼らの運動量は半端ではないが体の基礎代謝がそもそも高いのだと思う
モデルをしている人は常にストレッチをかかさないという
関節がしなやかなことで動きも滑らかになるだろうし
無意識のうちに運動量も増えるんだろうな
筋トレや激しい運動は筋肉を作るけど多くの場合硬い筋肉になる
ヨガやストレッチのような緩やかな動きは柔らかい筋肉を作る
まあコレはあくまでも私の想像の上での考えだけど
理論的にはあってると思うし
何よりも今現在体が少しずつ柔軟になってとても楽だから
サイズダウンの目標とともに
床に手のひらがぴたっとつく
目標を掲げてみようと思う
できることからこつこつと
ダラ奥様なかあちゃんには食事制限とか筋トレは向いてないのさ~
ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ アヒャヒャヒャ
【今日の計測(先週との比較)】
体重:63.1(+0.1)kg
体脂肪:33.2(+0.1)%
腹囲:76.0(-2.0)cm
くびれ:73.0(-1.0)cm
全体の感じ【一年前にはけなかったジーンズがゆるくなっています】
■
[PR]
by kuncha227 | 2009-02-16 10:08 | 生活